先日、教授と研究会員7名で成城学園中学校にお伺いし、中学1年生と2年生を対象に「サイバー防犯教育授業」を実施しました。
当研究会代表の母校ということもあり、一同張り切って授業を行わせていただきました!
<担当者からのコメント>
4年生
中学校までお世話になっていた母校である成城学園に、こういった形で帰ってきて後輩の皆さんにサイバー防犯教育の授業ができたこと、とてもうれしく思っています!ありがとうございました!
3年生
真剣に聞いてくださっている様子から、身近なサイバー犯罪について考えるきっかけを届けられてよかったと感じました、ありがとうございました!
3年生
生徒の皆さんが元気に授業を受けてくださったので、とても楽しい授業になりました!
2年生
はじめてお邪魔させていただきましたが、生徒の皆さんとたくさんお話しできて楽しかったです!元気をもらいました🔥
特別授業を通じて、子ども達をサイバー犯罪から守る!
私たちは、サイバー防犯ボランティア活動の一つとして、小中高生向けのネットリテラシー特別授業(サイバー防犯教育講演・情報モラル教室)を実施しています。私たち研究会生が実際に学校に赴くほか、オンラインでも実施してます。
また、専門家による保護者向けの講演会も承っています。ご依頼、お待ちしています!
知っておきたい豆知識
私たちのサイト内では、ほかにも様々な「インターネットを使用する際に知っておきたい豆知識」を発信しています!ぜひご覧ください!